Andersen's Digital Hammer

〓アンデルセンズ・デジタル・ハンマー〓
主にVAIOとwillcomとその他周辺機器を熱烈に愛しては生ぬるく使いこなす日々。
インチキモバイラーの全く新鮮じゃないデジタル話題をお届けします。
ぼくがかんがえたつかいやすいデスクトップ。
本日、ついったーでこのよーなおステキ壁紙情報をいただきました。

http://nylongirls.jp/topics/2010/04/disktop-paper.html
デスクトップの上に棚を作り、そこへアイコンを押し込めばいいカンジにアイコン整理できるよ!!というものですね。

私のデスクトップがカオスと知ってッ…いやむしろリアルに部屋がカオスとご存じでorz
まあともかく、こいつはいいや!!!というわけで

今現在、ご覧の有様になっているわがVersaPro・VSのデスクトップ…
汚デスクトップ。

上記サイトの壁紙をお借りして、
このよーに!!!見事に整頓
せいりせいと………ん………???

されているとはとても呼べませんなorz
とりあえず整理不能のファイルが床に散らばっているさまなど、まさにわたくしのリアル汚部屋そのもの。なお、フォルダは壁掛け☆ということにしました。とりあえずアイコンの絶対数減らせってかんじっす。


……………と、そこで思ったのですが……………

アイコンを識別しやすくするため、特定のよく使うフォルダをアイコンを任意のものに変更したりしてる人もいるとおもいます。

私のような散らかッシャーには、もはやアイコンデザインを変えるだけでは足りぬ!!!!

任意のアイコンのサイズを変えられるとよいではないかと思わないですか貴兄ら!??!!
こんなのどーよ!!!
こんなふーーーーーーに!!!!!!

そーゆーユーティリティーがないかな〜〜、と思ってざっと検索してみましたが見当たらず…(ゴミ箱のアイコンをでかくする、というものならあるようですがまだ未確認)
ふつう、デスクトップアイコンのサイズは拡大しても縮小しても、全部同じサイズになってしまいます。大きいと見やすいけど、表示できる数が少なくなってしまう…
ので、任意のアイコンだけをデカくできたりしないものでしょーか。

もし情報お持ちの方がいらっしゃりましたら教えてください〜〜〜〜!
(まさかWindows7では実装されてるなんて…ことは…)

JUGEMテーマ:Windows
16:12 | ソフトウェア | comments(4) | trackbacks(0)| - |
←web拍手ボタンです。非公開の簡易コメント送信も兼ねてます。「good!」と思ったら押してくださると励みになります。
【小小小ネタ】 WindowsXPの「ペイント」でグラデーションぽい模様を作りましょう☆
今回は、WindowsXP付属の「ペイント」を使ったちょっとしたお遊びでございます(・∀・)
おもしろいよ!!!!! たぶんきっとおそらく

まず、ペイントを起動したら、新規画像を32ドット×32ドットで作成します。
ペイント画面。32ドット×32ドットで新規画像を作成。

正確な画像サイズは「変形」→「キャンバスの色とサイズ」メニューで。
設定は「キャンバスの色とサイズ」で。

で、ガガッと8倍表示にし、1ドットずつ、3色を使って点々を打っていきます。
3色でてんてん。

ちょっとだけ点を打ったら、あとはコピペを繰り返して、
途中からコピー、コピーで。

こんな三色模様ができあがりです。
3色模様できあがり。

原寸大だとこんなです。
原寸大。

さて、これをメニューの「変形」→「伸縮と傾き」で、「伸縮」を、水平方向、垂直方向ともに66パーセントにします。
伸縮をタテヨコ66パーセントに

すると、おや、…グラデーションの市松模様(?)が!!
まあ、グラデーション!?

PNG保存したもの原寸大がこれです。22ドット×22ドット。ちいさっ
原寸大。

なお、Windowsソフト上もっとも最弱といわれる(?)ペイントソフト、「ペイント」には「色消しゴム」機能というのがあるのをご存じでしょーか。「消しゴム」を選択し、カラーパレットから右クリックで変える元の色、左クリックで変えたい先の色を選び、マウスの右クリックボタンを押しながら消しゴムでドラッグすると、このよーに色の入れ替えができます。
ペイントの「色消しゴム」機能。

このよーにカンタンに変えたい色だけ変えられました。
簡単に色変えできます。

さらに66パーセント縮小をかけるとこのよーに。
今度はこんなかんじ。

このよーな「うげえ」となるようなカラーリングでもッ
こんな「うげえ」なカラーリングも

66パーセント縮小をかけるとふしぎ!ステキ???なグラデーションが!!
こんなステキ(??)なグラデーションに!

原寸大です。
原寸大。


以上、Windows以外何一つインストールされていないパソコンでも楽しく?!?!あそべる色遊びコーナーでしたッ!!!!

いえ、これ、もともとは、「たぶん、縮小をかけてもただドットが間引かれてツブれるだけじゃないかなー」と思ってやってみたらこんなんなっておもしろかったので………。
古いOSだとどうなるかわかんないです。あとVistaではまだ試してません。まだWindows7機はもってませんorz
21:52 | ソフトウェア | comments(0) | trackbacks(0)| - |
←web拍手ボタンです。非公開の簡易コメント送信も兼ねてます。「good!」と思ったら押してくださると励みになります。
【eBoostr】 eBoostrのダンプファイルがHDDを超圧迫してないか気をつけれ!!!
JUGEMテーマ:Windows



eBoostr
をご利用中の皆さん。
おそらく、古くて貧弱なスペックのXP機でお使いの方も多いと思います。私のよーにッ!!
そして、そんな場合、しばしばHDDの容量不足にアタマを悩ませることも多いのではないでしょうか??
そんなときはなんかクソ古い上にクソでかい容量のテンポラリーファイルが存在しないか探してみるのがセオリー…

というわけで「なんでこんなにCドライブギリギリ状態やねん」と思ったわたくしも本日、久々にテンポラリーファイルのフォルダをのぞいてみましたんですが、
eBoostrのダンプファイルが盛りだくさん!!!!
(画像クリックで原寸大になります)
なんかeBoostrのダンプファイル、めっちゃ多ッッッッ!!!!
しかもデカッ!!!!!!!
90メガとか、なんスかそれ?!?!!?
多ッ!!!
デカッ!!!!
と目ん玉が飛び出した次第。

「eBoostrCP_***.dmp」というファイル名のファイルが山ほど、どう見てもeBoostrのダンプファイルです本当にありがとうございました。

ダンプファイルとは何か!?
…アレだよアレ。ググッたので不明な人は読んでくれ(なんという投げやり)

えーと
eBoostrが異常終了したときとかに作られると思いますよ多分。

…自分、しょっちゅう異常終了しとるからな…(そしてそのたびにまた起動させてるわけだが)

このダンプファイルを後生大事にとっておいてもなんら有用ではないと思うので、サクサクと削除。不安であれば日付が昨日や今日のものだけ残しておいて、古い日付のものだけ削除すればいいと思います。
ウホァ〜〜〜〜〜〜〜、Cドライブ数百メガ単位で容量空いたっつーの!!!!!

というわけで、eBoostrをご利用中で、かつ、しょっちゅう異常終了させてる人はダンプファイルが山ほど作られてないかちょっとチェックしてみるとよいと思います。HDDが圧迫されてるとそれだけで健康によろしくないですからネ!


なお「テンポラリファイルってなに?(・∀・)どこにあるの??」な方は…
えーと
テンポラリファイルとは ←ググっておきました。(投げやり2)
あと、フォルダの場所は画像を見るとなんとなくわかるかと思いますが、XPの場合は
Cドライブ→Document and Settings→自分のユーザー名→Local Settings→Temp
とたどっていけばよろしいです。特別に設定とかいじってなけりゃ一般的にはココのはずです。たぶん。

ふう…eBoostrに関する記事はもう私に書けることはあらかた書きつくしたよな…と思ってましたがまだあったとは…。
14:26 | ソフトウェア | comments(0) | trackbacks(0)| - |
←web拍手ボタンです。非公開の簡易コメント送信も兼ねてます。「good!」と思ったら押してくださると励みになります。
【マッハドライブ】 eBoostrと同居中…in VAIO X505 若干、速く感じます。
JUGEMテーマ:コンピュータ


というわけで我が5年来の愛機・VAIO X505CPにッ!!!
eBoostrとマッハドライブを両インストールして使用中の筆者だッッ!!!!


なんかタイトルだけで言うべきことは全て完了してしまってる気がしないでもないのですが。


というのも、長年使い続けてきたこのX505、CPUが1GHz・メモリ512Mという貧弱さなスペックを補うべく、eBoostrを導入して使い続けてきたものの。
「それもこれも、代替マシンがないからだよ!!!!」と思っていたところ、7月の終わり…だっけ??に、NECのVersaProタイプVSに「コレダーーーーッ!!!」と買い換え、「超動作速ぇ〜〜〜〜〜〜!!!!!さすがSSD〜〜〜〜!!!!!」と感動感激していたわたくし。
しかしそのVSが、11月ごろに「何故か全てのUSBポートを認識しなくなった」というトラブルに見舞われ、解決するまで…と、再びX505を引っ張り出して使用中、というのがここ数ヶ月のわたくしのパソコン事情。

んで。
5年前のパソコンとその5年後のパソコンじゃあ、もう、見るに耐えない動作速度の違いっつうかッ…
それでもなんだかんだで二ヶ月近くこのX505を再使用してるあたり、なんというか…「ふふ…やはり君はすばらしいマシンだよ…」と自慢したいきもちでいっぱいです(なんなんだ)

で、VSと比べたら月とスッポン的な動作の遅さですが、それでもブログを書く程度に使えてるあたりはスゲーな。
そんで、eBoostrが入ってるわけなんです。eBoostrが動作してない時の動作のひどさは筆舌に尽くしがたいです(笑)ありがてえよ、eBoostr。
なお、当ブログではeBoostr記事もずいぶん書いてきましたが、ここらへんがマトメっぽい記事です↓
【eBoostr】 Q.「eBoostrって、効果あるんスか?」A.「あるんじゃね?」
ご興味ある方はドーゾ。

しかしッ。やはり基本速度が遅いものはどーしよーも。VSを一度使ってしまった身ではなあ………。くそう、さらなる強引な高速化手段はないものか。
とか思ってた折、そんな私を狙い済ましていたかのように、アイオーデータからメールマガジンが…。

それこそが2480円の(値段が先か)「マッハドライブ」である。
マッハドライブ ダウンロード版 M-DRV(ESD)

以下、製品ページより引用。
マッハドライブは、メモリーの一部を利用してディスクアクセスを高速化するソフトウェアです。
ハードディスク/SSDへのアクセスの間にメモリーが入ることで、データの読み書きを高速化することができます。マッハドライブをインストールすることで、さらにパソコンを快適に使うことができるようになります。


「な、ナンダッテー!!」とものすごい勢いでポチってきました。だって安いから!(笑)

さてさて、ダウンロードしたファイルをそそくさとインストール。再起動が必要。
プログラムメニューに「IOデータ」ができているので、その中の「マッハドライブ」から「マッハドライブの設定」を選び、初期設定を済ませます。
「オート設定」で設定すると、カンタンで問題ないと思います。
なお、このC505で設定すると、メモリは512M中64Mが割り当てられました。
…て、動作環境に「メモリー 1GB以上推奨 」って書いてあるんだが(´∀`)
んが、まあ、インストール、できました。まあ、推奨は推奨スから。


で、実際高速なんか?!?!?!?!
というと
「ないよりマシだよ(^▽^)」と申し上げておきます…
いかんせん!!!!!元のPCがヘッポコすぎて(あと自分の使い方もむちゃくちゃ)、さすがに「超快適〜〜〜〜〜!!!!」とはならねース!!!
ならねースけど、「お。」と高速化を体感できるときはあります。
webページ読み込むときに、画像の表示が若干速く感じます。
もっとも私の場合WILLCOM回線使用なので、回線速度自体がステキに遅いのですが。が、「あれ…なんか、早い。ふしぎ!!!」って感じる場合多々ありますですね。

だからイマドキのネットブックとかに使うともっと効果的なんじゃないでしょーか。
「なんか、動作遅ェェェェェェ!!!!!!でもPC買い換える金がねェェェェェェェ!!!!!」
あるいは
「PC買い換えたァァァァァァァ!!!!…のに、思ったより動作遅ェェェェェェェェ!!!!!」
という方などは ためしてみては いかがでしょう。

というわけで、eBoostrとマッハドライブの二刀流にて、X505をよりいっそう延命させている私でした。
ていうか
老体に鞭打って働かせてる。みたいな気分にならないでもありません。

つうかVS修理に出せよ。
17:56 | ソフトウェア | comments(4) | trackbacks(0)| - |
←web拍手ボタンです。非公開の簡易コメント送信も兼ねてます。「good!」と思ったら押してくださると励みになります。
【Sleipnir】 プニルのタブが是即、TODOリスト。
JUGEMテーマ:ブラウザ


たとえばある日の。我が愛用タブブラウザ「Sleipnir」画面をスクリーンショットとってみた。
プニルでごんざます
…え、ボケボケでなにがなんだかよく見えない?すまん、どんなタブを開いてるのか全部丸見えなのは恥ずかしいのであえてボケボケな画像にしている。

タブの数かぞえたら229コ開いてました。
以前の記事で頂いた御コメントを参考に、今ではタブを横側に表示させるのがマイデフォルトになってま〜す★
さらに、以前の記事にいただいた御コメントを…(記事を見失った)参考に、「ぬんっ」を導入、RSSパネルとかは見たい時だけ出てくるよーん、というかんじにしておりまして〜、

え、横がどうとか、ぬんがどうとかじゃなくて、タブの数が異常ですと!??!?!!?





以前職場で、自分の使ってたPCのデスクトップのアイコンが 背景見えなくなるほどたくさん置きまくっといたら、同僚から「…蜜音さん…なんか、病気の人みたいだよ…」とまじめなツラで言われてしまい、たいへんふくざつなきもちになったことを思い出す…。
机の上が整理されてねー人というのは仕事もできねー人だとはよくいわれることだが、案の定私のリアル机の上も凄まじい惨状であった。今の職場では書類自体が少ないのでそんなこたぁないのだが、以前の職場では実にひどかった…。それで仕事ができていたのかどうかはまあ、ご想像にお任せいたす。


タブの整理ができず、ひたすら開きすぎている自分は人間失格なんでしょうか…
などと思っていた時期もありましたが
最近悟りました。(笑)
今ではプニルのタブが私のTODOリスト代わりなんです。
だからもうこれでいーんす。
ブラウザの使い方は自由さ!フリーダムオーイエー!

こんだけアホみたいに開いてるタブの内訳はどーなってるんだい!?!?とお思いか。
えーと、2割ぐらいは毎日チェックするサイトを開きっぱなし。
たまにチェックする、的ページがあと2割くらい。
残りは… ブログを書くための情報のために開いてるページと「後で見る」的ページですなわけですなウン
で、「もう見なくていいな、コレ」となったら、ぽち、ぽちと閉じていく。
「今とりあえず見終わって納得したけど、後でまた見たくなるかも」的ページはブックマークしてから閉じる。
「後で見るページ」が何日も何週間も何ヶ月も開きっぱなしということもあります。
ありますが
「そんな今すぐ見ないページなんか、とりあえずブックマークしといて、タブは閉じとけよ!!!」といわれそうなところですが、しかし。ソレやっちまうと、ブックマークが増えすぎて、後からわけわからんくなるんです。

以前この記事で頂いた御コメントで、「ブックマークは整理しようとか考えるんじゃなくてタグをつけて検索しやすくしときゃあいいのさ」ということに目覚めたので、最近はgoogleブックマークではタグを活用しておりますです。ますが、さすがに数が増えすぎるといらんもんは消したくなるのが人情。「いったんブックマークして。あとで消す。」…じゃあ最初からブックマークせんでええわ!!!!という考えに至りました。

「たまにチェックするページ」も、ブックマークに入れといて、都度開いたり閉じたりすればいいじゃん。と思われるかもしれませんが…
なんだろう。あれ。数が多すぎるんで、いちいちブックマークから出したり入れたりってのが、なんだ、もう、いいじゃん出しっぱなしにしとけばよ。みたいな。

ついでに。現在、自宅ではADSL。ブロードバンドとしてはどちらかというと遅い部類であります。
モバイルにおいては、イーモバイルからWILLCOMへ再乗り換えしたため、はっきりいって低速。
というわけで、いっぺん開いたページは…「あとでまた見る時に開けばいいや」的な気持ちになりにくい、というのがありますね…。「いっぺん開いたらもう閉じたくねえ★」という、ADSLになる前はエアエッジ一本という回線速度貧乏時代が長かったゆえにしみついたクセであるというのもあるわけでごんざます。


まあそれでなんだ
「後で読む」「たまに読む」的ページは!!!!ブックマークしなくても!!!もう開きっぱなしにしとけばいいじゃん!!!そーすりゃ忘れないし!!!
そう、重要なのはここだった!!!「忘れない」!!!!
タブの一覧を一目すれば「あ、これ見とくんだった」というのがすぐわかる!!
これだ!!これだよ!!!
みんなもそうしなよ!!!!
というのが今回のテーマであった!!!

…て、こんな使い方してる人は少数派なんだろうかはたまたそーゆー人は多いんだろーか。というのがよくわからないので今回書いてみたわけなのですが
どうなんすかね(・_・)
このスクリーンショットを見て「まるで俺だ!!!!」と思った人、はたまた「おまえアホか?!?!!」と思った人!!!
あなたはいったいSleipnirのタブをいくつ開いていますか??コメント欄でてぐすね引いてお待ちしてます★

18:24 | ソフトウェア | comments(2) | trackbacks(0)| - |
←web拍手ボタンです。非公開の簡易コメント送信も兼ねてます。「good!」と思ったら押してくださると励みになります。
【小ネタ】 MSIMEの「カタカナ語英語辞書」をオンにして英単語ラクラク入力
JUGEMテーマ:Windows


知ってる人は知っている〜〜〜 が知らない人は知らない〜〜〜 でも便利スよ〜〜〜 な小ネタで。
「まいくろそふと」と入力して「Microsoft」に変換!
「ういんどうず」と入力して「Windows」に変換!
「えくせる」と入力して「Excel」に変換!
「りひてんしゅたいん」と入力して「Liechtenstein」に変換!!!
という、英単語のつづりが定かでない場合ですとか、定かでないどころか全くわからないとか、そんな時に、IMEの「カタカナ語英語辞書」をオンにしておくと、恥ずかしいつづり間違いとかが減って便利です。

MicrosoftIMEの ツールバー の ツール→プロパティを開き、(↓左から6番目の道具箱アイコン)
言語ツールバーの…
「辞書/学習」のタブを見ます。
んで、システム辞書の「Microsoft IME カタカナ語英語辞書」のチェックボックスをオンにします。
ここをチェックだ

すると、カタカナ語を入力するとスルッと英単語に変換できるよーになります。
ただ、英単語を入力する機会がないのに変換されるとジャマではありますので、あなたの日本語入力使用目的にあわせてドーゾー、というかんじで。
私はパソコンをセットアップしたらまずコレをオンにする作業をしますです。
ウインドウズを「Windous」とか、恥ずかしいタイプミスが減って便利です。

本当は…なんつーか、英語力をアップさせるには、カタカナ語から変換するより、直に打ち込んだ方がいいのかもしれませんが…自分もそうかな〜とは思うのですが、
しかし日本語・英単語まじりの文章を打ち込んでいるとき、アタマの中では日本語の五十音で文章が組み立てられているのに、文字を打つ手がそれと反する英単語のつづりを打ち込む、というのがなんとも勢いが悪くてですな。

ちなみに「郵便番号辞書」のチェックボックスが上図ですとグレーになっていますが、ここもグレーが黒くなるようにチェックすると、3桁・または7桁の郵便番号の数字を入力するだけでドドドと該当住所に変換されるようになり便利ですが、3桁・7桁の数字を変換するたび住所に変換されてしまいじゃまくさいのでふだんは完全オンにせず、たまに遊ぶのに(?!)使ったりします…住所をたくさん入力する機会のある人はいいかも??!

ところでDoCoMoやSOFTBANKは変換できるのにウィルコムは変換できないよガッカリだね(笑)

あと「IME最新語辞書」をインストールすると「せいんとせいや」が「聖闘士星矢」になったり、「もーむす」が「モー娘。」になったりしておもしろいんだが、Office2003以降が入ってないとダメなんすかねこれは。Officeの体験版をインストールしてからアンインストールするときにIMEだけ残すという裏技がありましたが詳細に興味のある人はググッてくれ(なんだその投げやりな紹介は)
21:54 | ソフトウェア | comments(2) | trackbacks(0)| - |
←web拍手ボタンです。非公開の簡易コメント送信も兼ねてます。「good!」と思ったら押してくださると励みになります。